
こんな症状で悩んでいませんか?
- 仕事や家事に支障が出るほど慢性的な肩こり腰痛の症状を抱えている
- マッサージを受けてもその場しのぎで痛みや痺れが改善しない
- 他の整体院や接骨院 (整骨院)で施術を受けても効果を実感できない
- 足腰の衰えや体力の低下を感じでいるが、何から始めたら良いかわからない
- 病院の薬や注射に頼りたくない
- 体全体の調子を上げて同じ症状で悩まない体を作りたい
- 交通事故によるむち打ち症状を改善したい
当院の技術で
根本改善へ導きます
施術を受けられた方の喜びの声
とても良かったです





良かったと思いました


私に何でもご相談ください
はじめまして!
スグルはり灸院・接骨院院長の酒井優(スグル)です。
当院では「患者さまにとっての良き相棒となり新たなステージへ向かう治療院」というテーマをかがげています。
私は今まで治療院やスポーツジム&介護施設での勤務、足腰が不自由だったり寝たきりの方への訪問マッサージ等様々な事に携わってきました。
老若男女の治療をしていく中で気づいた事として、原因は人それぞれで体が良くなるスピードも個人差はありますが不調のサインとしては筋力低下、特に足腰の弱体化が目立つケースが多い事です。
訪問マッサージで患者さまの昔話を聞かせてもらった際には、皆さん若い時はお仕事や家事等一生懸命取り組んでこられて家族を守ってきたと言われていました。
なのに今は病気や転倒等で骨折されて寝たきりや身の回りの事が出来ない状況になっていました。
私自身もその様な状態から少しでも改善できる様に精一杯取り組んできました。
高齢の方や脳の病気で重症の方でも改善が見られて「人間の底力はスゴいな!」と驚く場面もありました。
しかし難しいケースもあり病気や怪我してからどうするかよりどうしたら病気や怪我をしないかの未病の考えが重要だと再認識しました。
当院では治療は当然ですが、話をしっかり聴く問診や本当の原因を突き止める検査に力を入れてます。病気や怪我の原因になる芽(原因)が育たない様に患者さまと二人三脚で取り組みます。
当院の治療方針
- 一時的な症状の緩和だけではなく、患者様が自分で治せる身体作りをサポートする。
- 患者様の状態を的確に捉え、説明により理解納得を得る。
- 患者様に常に「ベストな治療」を提供する。
- 地域に寄り添う最も親身な治療院になる。
- 様子で終わらせない、最後まで責任ある治療を提供する。
- 患者様の症状を見極め当院で出来る事、出来ない事をハッキリとお伝えする。
※当院は「一度の施術で痛みを完全に取り除く」ことを目的とした治療院ではございません。症状の根本的な改善を目指すためには、継続的に複数回の施術を受けていただくことが必要となります。
最後に、心身共に不調を抱えてる患者さまは「何処に行けば良いのか?」「自分の体は良くなるのか?」等様々な疑問や不安も持たれてると思います。
スグルはり灸院・接骨院を開業するにあたって、自分の名前をつけた理由として私自身が生まれた時に名前を考えてくれた両親に恥じない治療院にしたいと思ったからです。
患者様にあったベストな治療が提供できる様に精進していきます。
当院のテーマである「患者さまにとっての良き相棒となり新たなステージへ向かう治療院」の通り患者さまそれぞれの人生を豊かにするサポートをしていきます。
当院が選ばれる6つの理由


悩まない体作り


柔道整復師の国家資格者








予約・施術の流れ


当院は予約優先制です。当日の空きがある場合もございますので、まずはお気軽にお問合せください。
受付時間 9:00~13:00 / 15:00~20:00
定休日:木曜、日曜



ご予約時刻の10分前までに、受付へお越しください。
スリッパに履き替えていただきます。
初めての方には、受付でバインダーをお渡しします。お手数ですが、症状やお悩みなどについての簡単な問診票へのご記入をお願いいたします。
詳しい内容については、改めて院長からヒアリングをさせていただきますので、どうぞご安心ください。



口頭でのカウンセリングの他、お身体の状態を検査させていただいたうえで、最適な施術メニューをご提案いたします。
当院では、お客さまにご納得いただけないまま施術を進めるようなことは一切ございません。
一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。



施術を開始させていただきます。
なるべく痛みのない施術を心がけておりますが、力加減が強く感じるといった場合はお知らせください。
その他、施術中に気になることがあればご遠慮なくお声掛けいただければ幸いです。



施術終了後、どのような施術を行ったのか、分かりやすく解説をいたします。
また、お身体の状況に合わせて、今後の通院スケジュールや回数などについてご提案させていただきます。
お仕事やご家庭の都合も考慮したうえで、最適な通院計画を一緒に考えさせていただきますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。

























